商品特性に合わせたリピート率とリピート頻度の視点

以前、リピーターの確保がサイト運営で大切なポイントである旨のエントリーを上げましたが、今回はそのリピート状況を確認する方法について書いてみたいと思います。

調べるのは、「リピート率」と「リピート訪問頻度」の2点です。


まずは、リピート率の見方ですが、Google Analyticsの

ユーザー>リピート訪問数>リピートセッション数

で、リピートセッションの回数の割合を確認しましょう。

 


当然、リピート回数が1回の割合が低ければ低いほど、リピーターが売上げに貢献していると考えられるため、なるべくリピート回数1回の割合を下げる工夫を行うようにしましょう。
また、定点観測をすると、状況の推移が見て取れますので、対策を打ちやすくなると思います。

リピート回数1回の割合が70%以上の場合には、早急に対応策を練った方が良いと思います。


次にリピート訪問頻度です。

ユーザー>リピート訪問数>訪問頻度

で確認することができます。



リピート訪問頻度とは、ユーザーがどのくらいの期間(周期)で再訪問するのかを確認することができるメニューです。

この周期が長い(期間を空けて再訪している)か短い(1日後や1週間後など)かは、取り扱っている商材(サービス)によって、その傾向が全く異なってきます。

例えば、不動産会社の場合、リピーターの再訪期間は長期に及ぶ傾向があります。
逆に、ニーズ商材を多数取り扱っているショッピングサイトなどはその期間が短くなる(もしくは再訪自体が無い)傾向にあります。

ユーザーが商材(サービス)を購入するときの行動をイメージして、その期間が適切な状況にあるのか?確認すると良いでしょう。
また、再訪問者には前回訪れた時とは異なる情報を提示して、購買行動へつなげるなどの工夫があると良いと思います。
つまりはサイトの更新頻度やリニューアルの時期についても、戦略的に行えるということが言えるでしょう。

最後までお付き合い、ありがとうございました。